Feel English!

言葉から読み解くフィーリング

名言– 老子

今日は中国の哲学者老子の名言をご紹介します。

The journey of thousand miles begins with a single step.

【千里の道も一歩から】

千里の道 the journey of thousand miles
(1000マイルの旅)

Begin with と(から)始まる

A single step 一歩

ですね。

どんなこともまずは始めることから始まるのではないでしょうか。

とにかく始める。

ダメだと思ったら
他の方法を試す。

それでもダメなら
一旦やめてみる。

そして
また始める。

何もしないより
始めみて、
初めて、
自分にあっているやり方なのかどうか、
自分が好きなことなのかどうか、
が分かるのだと思います。

まずは始めてみましょう!

The journey of thousand miles begins with a single step.

Feel English!
がんばりましょう!

there’s more! 【もっとあるよ!】

もっと more
〜があります。there is

冷蔵庫にもっと(サラダ)あるよ!
There's more (salad) in the fridge!

引き出しにもっと(紙)あるよ!
There's more (paper) in the drawer.

鍋にもっと(スープ)あるよ!
There's more (soup) in the pot.

短縮して会話中に使うならば、

There's more!

で、通じます。

Feel English!
がんばりましょう!

would の使い方 #1

リクエストがありましたので、私なりのwould の解釈を、これから、何ヶ月かに渡って、何回かに分けて、説明していけたら、と思っています。

まず今日は第一回。
簡単に説明できるものからスタートです。

なぜ?と、掘り下げすぎると分からなくなっていくことも多々あるので、そういうものだと、暗記してしまうことも大事だと思います。

I would like to 〜
Would you like to 〜?

今日は上記です。

I would like to 〜
は、
I want to 〜
と、意味は同じ。
ですが、より丁寧な言い方です。

Would you like to 〜?
は、
Do you want to 〜?
と、意味は同じ。
ですが、より丁寧な言い方です。


基本的に、私は、丁寧な言い方をいろんな人に使うように心がけているつもりです。

I want to は、身内や親しい間柄の友人において使い、
I would like to は、知らない人(店員さんなど)は特に、その他全ての人に対して、意識して使っています。

Do you want to 〜?
も身内や、子供、親しい友人などに使い、
Would you like to 〜?
は、あまり親しくない人や、初めて会う人、夫や子供や親戚、親しい友人にも、意識して使っています。


なぜwillの過去形wouldを使うと丁寧な言い方になるのか?

うまく説明できませんが、私は、would を使う文章中には、if(仮定法)の文が隠されていると考えています。

(例:もし私が自分の意見を言うことが可能なら、)私は〜したいです。I would like to 〜.

(例:もしあなたさえ良ければ、)あなたは〜したいですか?
Would you like to 〜?

Want と、比べると、

I want to 〜には、隠されたifは微塵もない、ので、言い方はストレート直球です。
私は〜したいです。

Do you want to 〜?
も然り。
直球ストレートに、
あなたは〜したいですか?
と、聞いていることになります。

状況や、話をしている相手により、言葉を変化させて、相手を敬ったり、下にみたり、仲間意識を助長させたりと、言葉には本来の意味以外にもいろいろな意味が含まれていることがありますね。

この、would の文章には、隠されたif文が存在するのかも、ということを理解すると、wouldをもっと頻繁に、いろいろな場面で使えることがわかってくるはずだよ
なあ、と、私は、思います。

まずは、この
I would like to 〜
Would you like to 〜?
は、丁寧な言い方であると認識し、掘り下げても掘り下げなくても、とにかく暗記して、いつでも使えるようにマスターしておきましょう!

Feel English!
がんばりましょう!

鳥肌…【gooseを使う】

私たち人間という動物が感じることや、言葉を創造する際の発想の仕方は、当然といえば当然なんでしょうが、同じ、または、似ているものだな〜と、英語を勉強していると思うことが多々あります。

そのうちのひとつが
鳥肌…
です。

怪談などを友人と披露し合っては、2人で鳥肌をたてています。

「わーもうやめようよ、そういう怖いはなし。」

「鳥肌たつわ。」
"I get goosebumps."

昔、【鳥肌】を字の如く、
Chicken skin!
(字の如くであれば, "Bird skin"の方が正しいですね💦)

と、言ったことがありました。私の腕の鳥肌を見せると、

"Oh, goosebumps. "

と、訂正されつつも、通じたことを思い出します。

英語の場合、鳥肌の鳥は鶏ではなく、goose ガチョウ なんですね。
ちなみにフランス語では、鳥肌の鳥は、poulet (🐓鶏)でした。
そしてちなみに、ドイツ語、スエーデン語、ロシア語、などもガチョウみたいです!

Bumps は、bumpの複数形。bumpは、盛り上がっている箇所、や、コブ、と、訳されています。


Feel English!
がんばりましょう!

depressed - 使う時は気をつけて

"I'm depressed. "
は、
「私、意気消沈してるんです。」
「私、落ち込んでいます。」
と、言いたい時に使いますか?

私もそうでした。

ですが、最近は、メンタルヘルスが重要視されていて、depression (うつ病)に対しての関心も高いです。

Depression は、depress からきていることもあるせいか、
「落ち込んでいます。」
と言うつもりで
"I'm depressed. "
と言うと、とても心配されます。

気分が落ち込んでいて、状態が深刻ではない時は、
Down を使うと良いと思います。

"I m feeling down today. "
"I'm not feeling good today. "

本当に落ち込んでいて、深刻な時は,
"I'm depressed. "
と言って、メンタルヘルスの専門家を受診しましょう。

Feel English!
がんばりましょう!

イントネーションを使い分け、意味を変える really

本当に?
本当です。

Really ⤴️
Yes, really ⤵️

ウソ!本当なの!?その話!You must be kidding!? Really!?⤴️

ウソじゃない、本当の話さ。
No, I'm not kidding! Really.⤵️


抑揚無しでは英語にならない!文章において、どの単語や部分に強弱をつけて言うか、などで、意味やニュアンスまで使い分けることができます。

Reallyだけではないですが、英語を話すリズムなど、音読する際に気をつけて練習すると、良い勉強になると思います。
英語のリズムに慣れてくると、リスニングも上達していくと思います。

Feel English!
がんばりましょう!

【英語早口言葉】she / sea

英語早口言葉は、

"She sells seashells by the sea shore. "

です。

気をつけなければいけない発音は、

She ⇨ シー
shells ⇨ シェルズ
shore ⇨ ショアr

上記全て、日本語のシが基本発音となっています。

sells ⇨ セルz
sea ⇨ スイー

She と sea の発音の区別はついていますか?

区別がつくまで気をつけて何度も言ってみましょう!

Feel English!
がんばりましょう!

it’s out of control - 手に負えない

コロナウイルスが猛威を奮っています。
ブログを書き始めた去年の暮れくらいから、オーストラリアの山林火災、そしてコロナウイルスと、私たちの手に負えない状況が次々と報道され、2020年がこれ以上波乱に満ちた年にならないように祈るばかりです。

It's out of control...
という言い方があります。

文字通り、

Out of - 外の
Control - コントロールする、
管理する

そして、使い方が不明確で、私は、難しいと感じる it から始まる文章。

コロナウイルスの話題において、この文章を使うのならこのitは、the situation , コロナウイルスが猛威を奮っているこの状況を指します。

意味は文字通り、制御不能、管理できない、手に負えない、it (状況)です。ということになります。

このような深刻の事態以外にも、忙しくて大変なんだ!というような日常生活においても、使われます。
I'm so busy. It's out of control! のようにセットで使われることも。


Feel English!
がんばりましょう!

〜だと言われています。【it is said that 〜】

It is said that this place is sacred among the villagers.
村人たちの間では、この場所は神聖な場所だと言われています。

It is said that having a dog as a pet reduces stress.
犬を飼うことはストレスを軽減すると言われています。

It is said that the shrine was built in 1922.
その神社は1922年に建てられたと言われています。

Feel English!
がんばりましょう!

私が知ってる限り… as far as I’m concerned

今日はタイトルにあるフレーズを使った例文ご紹介します。


私が知ってる限り、彼女はとても親切で、心が広い人だよ。

As far as I'm concerned, she is very kind and generous.

私が知ってる限りあの家は10月から売りに出てるよ。
As far as I'm concerned, the house has been for sale since October.

私が知ってる限り
As far as I'm concerned, he is very popular among girls.

Feel English!
がんばりましょう!

【裏返し】を英語で言う

裏返し⇨
裏、表⇨
内側、外側⇨
内、外⇨
Inside, outside⇨
Inside out (裏返し)

となります。


You are wearing your shirt inside out.

あなたはシャツを裏返しに着てるよ。

When you wash the bag, turn the bag inside out.

そのカバンを洗う時は、裏返しにしてください。

【Inside out 】
の他の使い方。

日本語では、とても真っ直ぐで嘘がない人を、「裏表のない人だ」と、言いますよね。

英語では、同じ意味ではないですが、このinside out を、「人間性をとてもよく理解している」、という意味で使うことがあります。


I know my husband inside out.

私は夫のことを何から何までよくわかってる。

He knows me inside out.

彼は私のことをとてもよくわかってる。

Feel English!
がんばりましょう!